社員インタビュー

Personality Desired

保険は如何にお客さまの日常を考えられるかがカギになる。

お互いの信頼を第一とし、全てのお客さまの為に、
そして全てをハンズ熊本の為に考える人材の育成を目指します。これは、ハンズ熊本の企業理念のひとつです。
この理念のもと、ここでは、経験も立場も全く異なる様々な仲間が自分の強みを活かして活躍しています。その一部をご紹介します。

KAZUNORI SHIMIZU 営業/志水和憲

目指すは、売上も、信頼も、ハンズ熊本を業界トップへ!

転職してこそ分かった、仕事への想い。

私はハンズ熊本に入社する前に様々な業種を経験しました。印刷会社の印刷技工士として10年間勤めた後は自分の幅を広げたいと思い、情報誌の営業に。その後、害虫駆除・清掃の会社へ転職しました。決してスマートな仕事ではありませんが、ここでどのような仕事にも意味があるということに気付かされました。そして「より人の役に立つ仕事」に就きたいと強く思うようになってきました。縁があってハンズ熊本に入社しましたが、常に「どうすれば人の役に立つのか」ということを考えています。保険の仕事とは、オーバーですが「人の人生に関わる仕事」だと思っています。そして、これこそ、自分が求めていた仕事だ!と実感しました。このことに気付くことができて良かったです。

2つの信念から生まれる「信頼」。

私の仕事のスタンスは2つあります。1つ目は「即対応」。私が入社した時は、まさに、熊本地震後の対応真っ最中でした。ハンズ熊本は直後から迅速に対応を行っていたので、多くのお客さまから喜びの声をいただきました。そしてそれは「信頼」へと繋がっています。2つ目は「嘘をつかない」こと。例え良い保険商品だったとしても、それが本当にそのお客さまの生活に合っていなければお客さまのためになりません。そのため、私はお客さま一人ひとりとじっくり時間をとって話を伺い、その方の生活を見て理解した上で様々な提案を行うようにしています。ですからお客さまとじっくりお話するために、敢えて土日に伺う場合もありますね。

社員を信じて任せてくれる、
それがハンズ熊本。

ハンズ熊本は社員一人ひとりの意見をとても尊重してくれる会社だと感じています。そのため、営業スタイルも様々です。上司や先輩がそれぞれの特性を見抜いた上で、個々にあった対応をしてくれます。また「このような方法でやってみたい」と相談すれば、信じて実行させてくれます。不安なことも最後まで親身になって相談にのってくれるだけでなく、違う視点でのアドバイスをもらうこともできます。私には、近い将来、ハンズ熊本を売上でも信頼性でも保険代理店のトップにしたいという強い想いがありますので、野心を持っている人に是非入って欲しいですね。お互いに刺激し合いながら、一緒に上を目指し、会社をつくっていきましょう!

1日のスケジュール